
親子でぎゅっと
おにぎりクッキング
イベントレポート

働くママ・パパにとって、子どもの体調管理は大きな関心事のひとつ。梅雨に入り食中毒のリスクが増加する時期に、手洗いの知識を学んで、料理を楽しむために開催された本イベント。おにぎりは「親子で初めてする料理」とも言われ、普段あまり一緒に料理する機会のない親子の絆をより“ぎゅっと”強くするイベントとなりました。
- 開催日
- 2018年6月16日(土)
- 場所
- パティア東京ベイサイド
みんなでコックさんに
なってイベントスタート!



お子さまは、コック帽、コックコート、前掛け、そして赤いネクタイを着けて一人前のコックさんになって、準備万端!おにぎりクイズにも積極的に答える子どもたち。興味深く、お話を聞いていました。
ライオンちゃんと正しい
手洗いを学びましょう!



おいしいおにぎりを作る前に大切なのは、きちんと手を洗うこと。ライオンちゃんと一緒に、正しい「手洗い」の仕方を学びましょう!今日は、キレイキレイキッチン用泡ハンドソープを使います。みんな学んだ手洗い方法でしっかり手洗いができるようになりました。
さあ、親子で楽しく
おにぎりを作りましょう!


今回のレシピは、「鶏たまふりかけ、鮭ふりかけ、塩」の3種類のおにぎり。それぞれのおにぎりに海苔で飾りつけます。おにぎりをおいしく仕上げるコツは、やさしく、やさしく握ること。みんな上手にできるかな?
上手にできたね、完成!




作ったおにぎりはおかず入りのお弁当箱にいれて完成!親子でお弁当交換をします。
両手を合わせて「いただきます!」
イベントを終えて





みんな手洗いの大切さを学び、親子でのおにぎり作りを楽しめたようです。お子さまが小さいときから、清潔衛生習慣を身に付けることはとても大切です。そのために、手洗いのあとに楽しいことが待っていると思える機会をこれからもたくさん増やしていきます。
料理の前や後には、
キッチン泡
ハンドソープで♪
食中毒が気になる
梅雨時や暑い時期に
