ママのマザーバックを大調査!
子連れの
お出かけ、
どんな工夫をしているの?2018.9.19

子連れでのお出かけには欠かせない「マザーズバッグ」。しかし、「どんなバックを選べばいいの?」「荷物を軽くしたいのに…」など何かと迷いが尽きないのではないでしょうか。そんな迷える子羊ママの疑問に応えるべく、集まって頂いたのは子育て中のママスタグラマーのみなさま。「マザーズバック座談会」を開催し、あると便利なグッズから、衛生面での対策まで、子連れのお出かけを快適にするためのアイディアをざっくばらんに教えてもらいました。

語ってくださったのは
この方々!

  • 畑瀬さん(@hatase_ai)
    2歳男の子のママ。
    荷物はコンパクトにまとめたい派。近頃、おむつや食事関係の荷物が減ってより身軽に。
  • 矢口さん(@happy__riin)
    6歳&11歳男の子のママ。
    子どもたちが小さい頃は、備あれば憂いなし!と、荷物をたくさん持ち歩いていたそう。
  • 佐藤さん(@satoeri626)
    3歳の男の子と6ヶ月の女の子のママ。
    手作りの授乳ケープや哺乳瓶入れなど、おしゃれな小物使いにメンバー感激。
  • 宇佐美さん(@o0oayankeyo0o)
    3歳男の子のママ。
    除菌に強いこだわりを持ち、マザーズバッグには必ず入れているある秘密兵器が…。
  • 阪田さん(@chanimomo)
    1カ月&2歳男の子のママ。
    荷物は赤ちゃんグッズがメイン。抱っこで酷使する腰や肩をいたわる湿布薬も常備。

マザーズバッグ選びの
ポイントは
“軽さ”と“丈夫さ”

おむつに着替えなど、何かと荷物が多くなる赤ちゃん連れのママに人気なのは、大きな開口部で荷物をサッと取り出せるトートタイプのマザーバック。ベビーカーにひっかけやすいのもポイントです。子どもがひとりで動き回るようになると、両手が自由になる斜めがけバッグなどが便利です。

佐藤さん:ファスナーの開閉も面倒なので、大きく開くトートを使っています。このバックはウェットスーツと同じ素材でできているので、軽くて丈夫、さらに水にも強いんです。黒だと汚れが目立たず、パパも違和感なく使えるので重宝しています。

矢口さん:わが家も子どもたちが小さい頃は、佐藤さんと同じバッグの赤を使っていました。伸び縮みするので、物をたくさん入れてもフィットするんですよね。

畑瀬さん:私も軽くて雨に強く、シワにならないタイプのトートバックを使っています。荷物が少ない時はコンパクトに収納できるので、サブバッグとしても便利です。

本当に役立つ
便利グッズの王道は?

「地味だけれどこれが一番使える!」と意見が一致したのは、ビニール袋やジップロック。おむつや汚れもののほか、子どもが拾った葉っぱやどんぐりを入れるなど、多用途に使えるそう。移動時間を楽しく過ごすための絵本やイヤフォン(スマホで使用)も必需品です。

阪田さん:私のイチ押しは、水を入れてレンチンすると消毒できるおしゃぶりケース。電子レンジが設置されている授乳室も多いので、外出先でも手軽に消毒できます。

畑瀬さん:うちの子はコップ飲みが苦手で、ジュースをこぼして着替えるパターンが多かったので、ストローを持ち歩くように。これがあれば着替えを持たずに済むので助かります。

外出先での
「衛生対策」どうしてる?

とくに小さい子どもがいる場合、気になるのが外出先での衛生面。トイレの便座を拭いたり、食事の前に手をきれいにするという方が多い中、「私、菌にはうるさいんです!」と宇佐美さんが取り出した秘密兵器とは…。

宇佐美さん:次亜塩素酸水をスプレーボトルに入れて持ち歩いています。アルコールでは除菌できない菌にも効くので、外出先ではトイレの便座なども除菌しています。口に入れても安全なものですが、中には手が荒れる人もいるみたいですね。

矢口さん:私も菌を気にするほうですが、手が荒れてしまうのも悩みどころなんですよね。

おすすめはママにも
子どもにも使いやすい
消毒ジェル

季節を問わず、さまざまな感染症にかかりやすい乳幼児連れのママにとって、外出先での菌は大きな悩みのひとつ。そこで、最後に試してもらったのが「キレイキレイ薬用ハンドジェル」。皆さんの感想を伺いました。

矢口さん:ジェルなのに、つけるとサラサラしていますね。

佐藤さん:しっとりした使用感ですね。

宇佐美さん:1プッシュでジェルが出すぎないから、使いやすい。

畑瀬さん:とろみがあって使いやすいし、小さい携帯サイズがあるのもいいですよね。

阪田さん:あまり臭わないのがよいですね。

子育てママのリアルなマザーズバッグには、荷物をコンパクトにするための知恵や除菌対策など、外出先で快適に過ごすための工夫が盛りだくさんでした。ぜひ参考にして、お子さんとのお出かけを楽しんでくださいね。

気に入ったらシェアしてくださいね!

  • lineでシェア